お子様にピアノを習わせたいとお考えの方に〜いつから始めよう〜
- pianosonner
- 2018年6月10日
- 読了時間: 1分
ピアノをお子様に習わせたいけれど何歳くらいからがいい?と迷われている保護者様もいらっしゃるかと思います。
ピアノは、ある程度の集中力と落ち着きがついてきてからレッスンに通われるのがオススメです。個人差はありますが、3歳くらいですと、集中できるのはせいぜい5分くらい。未就学の5〜6歳でも15分くらいと言われていますので、年中、年長くらいから始めるのが平均的なタイミングかと思います。
レッスン時間は30分ですので、飽きてつまらなくならないように工夫しながらレッスンを行っています。弾くだけでなく、音あてあそび、リズムあそび、連弾あそび、などを取り入れています。
個人差がありますから、上記はあくまでも目安です。
また、グループが苦手、ざわざわしたところが苦手、というお子さんは、個人レッスンが向いているかもしれません。
それぞれのお子さんにあったレッスン法を見つけて指導させていただきます。
小さいうちは、ピアノを弾きたがらなかったり、飽きてしまったり、ということはよくあることです。保護者様はそこで焦らず、気長に見守ってさしあげてください。
Comentarios