top of page

検索
ピアノは家で練習することも大切です
数々の習い事がありますが、家で練習が必要な習い事はちょっと大変かもしれないですね。 ピアノはやはり、家で練習してきた方が上達する習い事です。 特に小さいお子さん、楽譜がまだ読めないお子さんは、親御さんがサポートしてさしあげると上達は早くなります。週に1回のレッスン、その場で...
pianosonner
2018年7月27日読了時間: 2分
閲覧数:28回
お問い合わせいただく際に
ピアノ教室ソンネです。 体験レッスンやお問い合わせをいただく場合は、Contactのページのフォームに入力いただき送信していただくか、記載されているメールアドレスにダイレクトにお送りいただくか、どちらかでお願い致します。ダイレクトの場合は、ホームページをご覧になったとお書き...
pianosonner
2018年7月7日読了時間: 1分
閲覧数:34回
夏休み後はピアノを始める良い機会
お子さん達は、もうすぐ夏休みですね。幼稚園や小学校に今年の4月から入られた方は、そろそろ集団生活や勉強スタイルにも慣れてくる頃でしょうか。夏休みが終わったら、習い事を始めようかなと考えていらっしゃるご家庭もおありかと思います。環境に慣れ精神的にも余裕が出てくる秋は、新しい習...
pianosonner
2018年7月5日読了時間: 1分
閲覧数:16回
レッスン可能スケジュール(6.15現在)
ピアノ教室ソンネです。 現在のレッスン可能な曜日と時間帯は下記の通りとなっております。 月曜日 18:10 水曜日 16:30 17:15 月曜日午前 月2回、月3回コース 10:00 10:45 11:30 その他の時間帯も対応できる場合があります。...
pianosonner
2018年6月15日読了時間: 1分
閲覧数:13回


発表会について
当教室では、発表会を年に1度を目安に行っています。 今年も1月に発表会を行いました。出演した生徒さん、みんな本当によく頑張って、上手に弾けていました。 この発表会が初めて、という生徒さんがいました。まだ習いはじめて10ヶ月です。生徒さん自身も、人前に出るのは苦手だな〜と不安...
pianosonner
2018年6月13日読了時間: 2分
閲覧数:44回
ピアノを習いたい方へ〜障害者と向き合う〜
当教室では、障害があるけれどピアノを習いたいという方にも、できる限り向き合いたいと日々考えています。過去に、視覚障害(全盲)の生徒さんを指導していました。また知的障害を伴う方にもレッスンを行っています。 全盲のピアニストといえば、すぐに辻井伸行さんが思い浮かびますね。彼の耳...
pianosonner
2018年6月10日読了時間: 1分
閲覧数:30回
お子様にピアノを習わせたいとお考えの方に〜いつから始めよう〜
ピアノをお子様に習わせたいけれど何歳くらいからがいい?と迷われている保護者様もいらっしゃるかと思います。 ピアノは、ある程度の集中力と落ち着きがついてきてからレッスンに通われるのがオススメです。個人差はありますが、3歳くらいですと、集中できるのはせいぜい5分くらい。未就学の...
pianosonner
2018年6月10日読了時間: 1分
閲覧数:29回
レッスン可能スケジュール(5.30現在)
ピアノ教室ソンネです。 現在のレッスン可能な曜日と時間帯は下記の通りとなっております。 月曜日 18:10 水曜日 16:30 17:15 月曜日午前 月2回、月3回コース 10:00 10:45 11:30 その他の時間帯も対応できる場合があります。...
pianosonner
2018年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:24回


レッスン可能日時
ご覧いただきありがとうございます。東京都江東区にある個人ピアノ教室ソンネのサイトです。 レッスン時間は 幼児 30分 小学生 30〜40分(集中力やレベルに応じて) 中学生以上 40分 現在のレッスン可能日時 月曜日 17:30 18:10 水曜日 16:30...
pianosonner
2018年4月20日読了時間: 1分
閲覧数:62回
bottom of page