top of page

検索


ピアノ発表会
11月末に、ピアノ発表会を行いました。 9月始めに行う予定でしたが、コロナの感染状況が深刻だっため延期になりました。ホール探しは空きがあることは滅多にないのですが、本当にラッキーなことに、ホールが空いていたのです。 延期したことにより、感染がとても落ち着いている状況での開催...
pianosonner
2021年12月24日読了時間: 4分
閲覧数:64回
人形の夢と目覚め
昔から小学生くらいの女の子が発表会で弾きたいピアノ曲として人気のある、人形の夢と目覚め。 生徒さんに、この曲弾いてみない?と聞くと、「あーお風呂ソングね」と返事がきます。 ノーリツの”お風呂が沸きました”のお知らせの際に鳴るメロディーがこの、人形の夢と目覚め、なのです。作曲...
pianosonner
2021年11月14日読了時間: 2分
閲覧数:49回
練習する習慣
ピアノがうまくなるために、どうしたらいいのか? 良い先生、相性の良い先生に出会うことは大切ですが、やはり家で練習すること、これに尽きます。練習しない人が週に一回レッスンに来ても上達はなかなかしないでしょう。 小学校の音楽の時間に鍵盤ハーモニカを習いますよね。片手でメロディー...
pianosonner
2021年10月31日読了時間: 3分
閲覧数:50回
緊急事態宣言解除
長かった緊急事態宣言が解除され、感染者もだいぶ落ち着いてきました。いつもの日常が戻ってきたような安心感が今はありますが、まだまだ世界中で猛威をふるい、日本もまた波がやってくるかもしれず、気は抜けません。 実は、当教室でも9月始めに発表会を予定していたのですが、延期になりまし...
pianosonner
2021年10月19日読了時間: 2分
閲覧数:25回
先生選びのポイント
個人レッスンのピアノを習う際に、どんな教室に行こうかまず考えるかと思います。 当教室でもこちらに決めてくださった理由をアンケートさせていただいたことがありますが有名なピアノユーチューバーのCANACANAさんが、先生選びのポイントという動画を...
pianosonner
2021年9月13日読了時間: 1分
閲覧数:67回
またしても緊急事態宣言
オリンピックも目前に控えていますが、またしても感染者急増で緊急事態宣言発令となりました。 現在、当教室のレギュラーレッスン枠は全て埋まっており、新規の生徒さんの受け入れができない状態です。 加えて、緊急事態宣言も発令中ですので、緊急事態宣言中は、体験レッスンも休止とさせてい...
pianosonner
2021年7月17日読了時間: 1分
閲覧数:26回
ピアノ教室ソンネの生徒さんたち
ここ一年で就学前の生徒さんがたくさん増えました。そして、年中、年長から始めた生徒さん数人が一年生になりました。 小学生になり、もうお母さんはついてこなくて大丈夫、一人でレッスンしてくる、と言って一人でレッスンを受ける一年生。...
pianosonner
2021年7月3日読了時間: 2分
閲覧数:73回
ただいまレッスン枠が全て埋まっています
ピアノ教室ソンネです。 現在、レッスン枠が全て埋まっております。お問い合わせもいただいておりますが、ご希望に添えず申し訳ありません。 スポットレッスン(月に1〜2回)などはご相談に乗れる可能性もございますので、お気軽にお問い合わせください。...
pianosonner
2021年6月13日読了時間: 1分
閲覧数:47回
ピアノがつなぐ人々の絆
新年度が始まり、早いもので4月も残り少なくなってきました。 すっかり暖かくなり、日も長くなり、6時のレッスンの生徒さんが帰る時も、まだ外は少し明るく、ほっとすることも多くなりました。 しかしながら、コロナの感染は再び拡大中。三度目の緊急事態宣言が発令されました。...
pianosonner
2021年4月24日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント

看板を新しくしました
今まで置いていた看板が傷んできたので、新しく作りました。 淡いブルーグレーの看板。過度に目立たないものの、ふと目に入った方がちょっと気にかけてくださると良いなと願いながら。 1ヶ月ほど悩みながら作ったので、やっと出来た!と嬉しく、心新たにまたレッスンをがんばりたいと思います...
pianosonner
2021年2月22日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント
2021年
2021年が始まりました。 あけましておめでとうございます!と笑顔で言うには不安が大きすぎる新年の幕開けですね。 小中高は、去年の長い休校の皺寄せで、冬休みが短かったこともあり、当教室でも4日からレッスンを開始しました。...
pianosonner
2021年1月10日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント
2020年のレッスンが終了しました
大変な一年でしたが、今年のレッスンが終了しました。 3ヶ月間、対面レッスンの休止をよぎなくされましたが、オンライン、動画レッスンなどを利用し、多くの生徒さんが参加してくださり、その間にも進めることができました。 動画レッスンを見せていただいたことで、生徒さんがどんなピアノを...
pianosonner
2020年12月27日読了時間: 2分
閲覧数:23回


ピアノ発表会
9月の末、ピアノ発表会を行いました。 コロナ禍で私たちはどれだけのことができ、どれだけのことを我慢すべきなのか。 特に東京はあまり安心できる状況ではないものの、経済活動、観光、飲食、ホールの使用、観客数制限の緩和、と少しずつできることが増えてきています。...
pianosonner
2020年10月19日読了時間: 3分
閲覧数:66回
近況
新型コロナウィルスが発生し半年以上が経ちました。 3月から三ヶ月の休校を経て、幼稚園〜高校までは学校再開。大学等はいまだ一度も登校していないというところもあるようです。 せっかく入学したのに、オンライン授業ばかり。友達には会っていないからできるはずもない。本当に厳しい状況で...
pianosonner
2020年9月10日読了時間: 2分
閲覧数:17回
6月より教室レッスン再開予定
新型コロナウィルス感染拡大により、3月頭からは学校が休校になり、4月に入り全国に緊急事態宣言が出されるという、経験したことのないような事態に陥った2020年前半。 休業や自粛で大人も子供もストレスの多い日々だったかと思います。...
pianosonner
2020年5月27日読了時間: 2分
閲覧数:24回
大変不安な状況
中国では年末から始まっていたとされる新型コロナウィルス肺炎。徐々に日本で感染が確認されるようになり、当教室でも手洗いや消毒を念入りにするなど注意を払っていましたが、ついに全国休校要請が出て、都内の都立、公立校は3/2から休校になりました。...
pianosonner
2020年3月1日読了時間: 1分
閲覧数:24回


調律の大切さ
年に一度ピアノの調律をしています。 去年新しく設置したピアノ。新しいピアノは狂いやすいです、と言われていたのですが、なるほど本当にそうで、もう一台のピアノと音が合わなくなってきてしまいました。 先日、信頼してお願いしている調律師に来ていただき調律していただきました。...
pianosonner
2020年2月9日読了時間: 2分
閲覧数:29回
入会のきっかけを生徒さんに聞いてみました
江東区にある個人ピアノ教室ソンネです。おかげさまで生徒さんも増え、逆にすぐに辞めてしまわれる方はほとんどいらっしゃらず、塾や受験で忙しい生徒さんも、回数を少し減らすなどしても、辞めずに通ってくださっていてとても嬉しく思っています。...
pianosonner
2020年1月31日読了時間: 2分
閲覧数:48回
2020年レッスン開始!
あけましておめでとうございます。 2020年になりました。オリンピックも開かれますし、平和な世界を願わずにはいられません。ピアノを習えること、そして教えることができるのも、平和な世界があってこそなので。 さて年があけて一週間が経ち、レッスンも開始しました。...
pianosonner
2020年1月7日読了時間: 2分
閲覧数:16回


ミニ発表会
ミニ発表会が無事終了しました。 今年はインフルエンザが例年より早く流行り始め、近所の学校でも学級閉鎖や欠席のお子さんがちらほら…。いつも心配なのは、全員体調を崩さず出演できるかな、ということ。 練習はみんながんばっていますから、結果はちゃんと出せるはず。せっかく練習したのに...
pianosonner
2019年12月8日読了時間: 2分
閲覧数:59回
bottom of page